ICTで中小企業を変える
必要なのは
従業員のICTリテラシーを向上させ、システムによる業務効率化を最大化する。それだけです。
ただしそのためには、
・組織内の人と人とのコミュニケーションを活性化させる。
・人がやるべきこと、機器・システムにやらせることを理解する。
・組織の人の動き、データの動きを把握する。
上記が非常に重要です。
我々はICTアドバイザリー業務を通じて、お客様と共に上記ミッションをクリアし「ICTで中小企業を変える」という命題を達成します。
具体的な流れ
お客さまに合わせた柔軟な対応で、最適な戦略を共に考えサポートしていきます。
ヒアリングセッション
ご依頼者様に部門毎の業務内容や利用している仕組みについてお伺いします。
※ここではシステムよりも業務内容、部門毎の横のつながりや関係性を重視して伺います。
各部門別のキーマンの選定とご面談の実施
各部門の課題や利用しているシステムについて簡単にヒヤリングします。
弊社で簡単な業務・部門別システム表を作成し、現状の棚卸しを行います。
ご依頼者様とお打ち合わせさせていただき、修正すべき「システム」や「やり方」をスケジュールに落とし込みながら計画表をお作りします。
※新しいシステムを導入した方が良い場合はお付き合いのある販売店様へお声がけいただいても問題ございません。もちろん弊社でもご提案させていただきます。
計画表が承認されましたらお客様と一緒に業務修正を行います。
その後の業務サポートやNWインフラやサーバー・クライアントPC・ソフトウェアライセンスを含めた総合的な運用支援を行います。
お気軽にお問い合わせください。045-353-7784【受付時間】平日9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ